大会概要

大会概要

大会名称アルプスあづみのセンチュリーライド2025
開催日桜 2025年 4月19日(土)、20日(日) 1月から16週目
緑 2025年 5月24日(土)、25日(日) 1月から21週目
主催アルプスあづみのセンチュリーライド実行委員会
構成団体:(一社)ライド長野、国営アルプスあづみの公園管理センター、(一社)松本観光コンベンション協会、(一社)大町市観光協会、(一社)安曇野市観光協会、(一社)白馬村観光局、梓水苑 エア・ウォーター東日本㈱甲信越支社、梓水苑、㈱未来図、ソニックス㈱
プロデュース鈴木 雷太(一般社団法人ライド長野)
後援(予定)長野県、松本市、安曇野市、大町市、松川村、白馬村
会場受付会場 松本市 梓水苑(しすいえん)
クラスとルート① 160km 梓水苑 ⇔ 白馬
② 120km 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬
③サイクルトレイン(仮)
国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇒ JR白馬駅 ⇒ 電車移動 ⇒ JR安曇追分駅 ⇒ 国営アルプスあづみの公園
参加申込みスポーツエントリーより受付
参加資格○小学生以上の健康な男女で、本コースを指定時間内で完走できる方
○実行委員会の定めた参加規約、大会規則を遵守できる方
*未成年者が参加する場合は、保護者の同意が必要です。
*小学生が参加する場合は、120kmクラスに限り、参加申込みした成人の伴走が必要です。

ルート・クラス・定員

開催日2025年 4月19日(土)、20日(日)
160kmルート梓水苑⇔白馬
120kmルート国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬
クラススタート定員
160km1組 6:00 400名
160km2組 6:20 400名
160km3組 6:40 400名
160km4組 7:20 300名
120km1組 6:20 300名
120km2組 6:40 300名

ルートについて詳細はルートページでご確認ください
参加費について詳細はエントリーページでご確認ください

開催日 2024年 5月25日(土)、26日(日)
160kmルート梓水苑⇔白馬
120kmルート国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬
サイクルトレイン国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇒ 白馬駅 ⇒ 電車移動 ⇒ 安曇追分駅 ⇒ 国営アルプスあづみの公園
クラススタート定員
160km1組 5:30 400名
160km2組 5:50 400名
160km3組 6:10 400名
160km4組 6:30 300名
サイクルトレイン 5:30 110名
120km1組 5:50 250名
120km2組 6:10 250名

ルートについて詳細はルートページでご確認ください
参加費について詳細はエントリーページでご確認ください

エイドステーション

160㎞ 120㎞
エイド名称 場 所 累計距離 区間距離 累計距離 区間距離
梓水苑 梓水苑 0.0 0.0
穂高 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 23.0 23.0 0 0
大町 国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区 43.0 20.0 19.0 19.0
鹿島槍 鹿島槍スキー場中綱駐車場 66.0 23.0 42.0 23.0
白馬 ルポゼ白馬 87.5 21.5 63.5 21.5
鹿島槍 鹿島槍スキー場中綱駐車場 102.0 14.5 78.0 14.5
安曇野 安曇野市研成ホール 135.5 33.5 111.5 33.5
穂高 国営アルプスあづみの公園 堀金・穂高地区 116.5 5.0
梓水苑 梓水苑 154.5 19.0

エイドステーションについて詳細はエイドページでご確認ください

大会規則

本大会は、競技会ではありません。北アルプス山麓・安曇野の自然と景観を、思い思いのペースで楽しみながら走るサイクリングイベントです。交通規制はしていませんので、交通ルール及び以下の大会規則を守り、安全に走行してください。

1)自転車及び装備について

自転車の種類・参加できる自転車は以下のスポーツバイクに限ります。
①ロードバイク、②クロスバイク、③MTB、④ミニベロ(小径車)、⑤ピスト(前後ともブレーキが装備されているものに限る)、⑥タンデム
※リカンベントでは参加できません。 ※Eバイクの参加も可能です
車検・事前に「車検」を受けた自転車で参加してください。
・「車検」について、詳しくはこちら(「車検について」)をご覧ください。
服装・安全に自転車走行ができる服装で参加してください。
・仮装での参加はご遠慮ください。
ヘルメット・安全のため、必ずヘルメットを着用してください。ヘルメットはハードシェルの市販品とし、人形、カバー等付属物の装着は禁止します。
グローブ・グローブ(軍手可)を着用してください。
ライトと尾灯/
リフレクター
・トンネル通過箇所があるため必ずライトを装備してください。
・尾灯/リフレクタ―は必ず装着して下さい。
ハンドル・次のハンドルは使用禁止とします。
①DHハンドル、②クリップオン、③スピナッチ
その他・トレーラーは使用禁止とします。
・ディスクホイールは使用禁止とします。 ※ディスクブレーキは使用可です。
・スタート前にスタッフにより「適切ではない」と判断された場合には、スタートすることができませんので、十分な準備をお願いします。

2)走行上のルールについて

交通ルールの遵守・左側を一列で走行してください。
・一時停止場所、赤信号では確実に停止してください。
・走行中に携帯電話を使用しないでください。
・その他交通ルールを守って走行してください。
走行マナー・前走者とは適度に距離を保って走行してください。
・前走者を追い越す場合は、後方確認の上、右から声をかけながら追い越してください。
・写真・動画を撮影する場合は自転車を停止して安全な場所で撮影してください。
・走行中の写真・動画撮影は厳禁です。走行中に撮影する場合は、カメラを自転車またはヘルメットに確実に固定して撮影してください。
・両耳を塞ぐイヤホン等は、使用しないでください。

3)その他

エイド・エイドステーションには、トイレ・水道等の設備、飲料水、補給食などが用意されています。
・参加者は無料でご利用できます。
指定通過時刻・各エイドには通過指定時刻を設定しています。
・指定通過時刻を過ぎた場合は、サポート車両によるピックアップとさせていただきます。
大会の中止
または短縮
・悪天候等により、大会が短縮または中止となる場合があります。
・短縮または中止となった場合、大会ホームページ及び会場にてお知らせします。
・短縮または中止となった場合でも、参加費は返却いたしませんので予めご了承ください。
保険・参加者全員に対し、傷害保険に加入していますが、大会当日以外については適用されません。また補償には限度がありますので予めご了承ください。
その他・大会期間中は、スタッフの指示に従ってください。
・リタイアする場合は、必ず本部に申告してください。
・万が一に備え、健康保険証を持参してください。
・ごみは各自持ち帰っていただくようお願いいたします。

誓約事項

  1. 私は、 健康に留意し、160㎞(または120㎞)を制限時間内に走れるようトレーニングをしたうえで、自己責任において参加します。
  2. 私は、主催者が設けたすべての規約、規則を理解したうえで、それに従い、大会及び付帯行事で発生した事故に対し、自己の責任において処理し、主催者・管理者並びに選手・関係者を非難したり責任を問わない事を誓います。
  3. 私は、本大会出走前に、自転車専門店で車検を受け、自転車が適切に整備されていることを確認したうえで、車検証を受付時に提出します。
  4. 私は、大会開催中、道路交通法をはじめとする交通法規および規則を順守して、安全に走行します。
  5. 私は、大会開催中に主催者より走行続行に支障があると判断された場合、主催者の走行中止の指示に直ちに従います。また、その他、主催者の安全管理・大会運営上の指示に従います。
  6. 私は、本大会の特性や危険性を十分に理解し、主催者側の安全管理・救護体制に限界があることを認識したうえで、自己の責任において安全・体調・装備の管理を行って参加します。
  7. 私は、大会開催中の事故・傷病への補償は、主催者の加入する保険の範囲内である事を確認・承諾します。補償内容に不安がある場合は、自ら保険に加入します。
  8. 私は、大会及び付帯行事の開催中、私個人の所有物及び用具に対し、一切の責任を持ち大会主催者及び他選手、一般来場者に対してその紛失、破損等の責任を問わない事を誓います。
  9. 私は、強風、豪雨、積雪、震災、その他気象条件の悪化、事故等(それに伴う会場周辺の環境変動、社会情勢の変化を含む)により大会の中止または変更が生じても異存ありません。
  10. 私は、上記9の場合、またはエントリー申し込み後に自らキャンセル・変更した場合、参加費(当日受付を行う場合、当日受付手数料を含む)が返金されない事を承諾します。
  11. 私は、大会中の映像や写真を、主催者はラジオ、テレビ、新聞等のメディア及び主催者ホームページ等へ自由に使用することを承諾します。
  12. 私が本大会へ提出した応募書類、登録したエントリー情報の記載事項は、全て真正です。
  13. 私は、本大会で大会主催者及び関係団体が取得した個人情報が、大会参加者へのサービス向上を目的とし、参加案内、記録通知、関連情報の通知、次回大会の案内、確認連絡、大会協賛・協力・関係団体からのサービスの提供、記録発表等に利用されることを承諾します。
  14. 私が未成年の場合、私は、保護者の承諾を得て出場します。
  15. 私は、自転車損害賠償保険に加入しています。