エントリーの前に必ずこちらをご確認いただき、ご承諾ください。

参加者募集

申込の種類エントリー費募集期間エントリー詳細
1)チャリティエントリー160㎞ 高校生以上23,000円、中学生17,000円
120㎞ 高校生以上22,000円、小中学生16,000円
(チャリティ10,000円を含む)
1月7日 9:00~
1月15日 23:59
エントリーサイト
(終了)
詳細
2)サポートスタッフ
①セーフティサポートライダー
②AEDサポートライダー
①10,000円(オリジナルジャージ付き)
②無料(オリジナルジャージ付き)
1月14日0:00~
3月17日23:59
エントリーサイト(桜)
エントリーサイト(緑)
詳細
3)一般エントリー160㎞ 高校生以上13,000円、中学生7,000円
120㎞ 高校生以上12,000円、小中学生6,000円
1月21日 9:00~
3月20日 23:59
エントリーサイト詳細
4)緑のAACR追加募集160㎞ 高校生以上13,000円、中学生7,000円3月28日 9:00~
4月30日 23:59
エントリーサイト詳細

※募集期間であっても定員になり次第締め切りとなります。
※サポートスタッフの募集はe-moshicomで行います。

参加申し込みの種類

1)チャリティエントリー枠

  • 希望するクラスに寄付金1万円を加算して各自申込み
    一般エントリーに先行して受付け、最大各クラスの定員50%まで受付
    *お寄せいただいた寄付金はAACR周辺の自転車の道路環境整備等に役立てさせていただきます。

受付期間は2023年1月7日 9:00~2023年1月15日 23:59となります。
チャリティーエントリーの受付は終了しました。

2)サポートスタッフ枠

セーフティサポートライダー

1 セーフティサポートライダー募集要項

1)活動内容

①「100%の安全」を実現するため、交通ルールを守り他の参加者の模範となって走行します。
②ルート上の安全管理重要箇所で、車両に注意しながら参加者の誘導を行います。
③参加者のメカトラブルなど発生した場合に、適切にフォローします。

2)申込条件

①自転車で1日160km以上の距離を走れる走力と体力をもっていること。
*アルプスあづみのセンチュリーライドに過去参加して完走していることが望ましいです。
②セーフティサポートライダー講習会に参加可能であること。
*2月~3月に複数回、オンラインで実施します。実施日は参加者に直接メール連絡します。
*講習会に参加できない場合はスタッフとして登録されません。
③丁寧なメカサポートができること。
*パンク修理と変速機の調整は最低限できることが条件です。
④大会当日は、主催者が指定する場所・時間で活動が可能であること。
⑤当日の連絡用に個人の携帯電話が使用できること。
⑥その他、主催者が定める大会要項、注意事項を遵守し、スタッフとして活動できること。
⑦桜と緑両方へのエントリーも可能です。

3)支給物品

①セーフティサポートライダージャージ

4)注意事項

①申し込みは先着順とし、募集人数に達し次第締め切ります。
②活動に参加するための交通宿泊の手配は、各自で行ってください。
③主催者が傷害保険に一括加入します。
④各自で自転車賠償責任保険に加入してください。(必須)
⑤活動中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット媒体等への掲載権は主催者に属します。
⑥スタッフとして活動する内容、主催者との連絡内容等についてSNSによる情報発信はご遠慮ください。

AEDサポートライダー

2 AEDサポートライダー募集要項

1)活動内容

〇自転車で走行しながら、万一心肺停止等の重篤な傷病者が発生した場合に、応急処置及び現場管理を実施します。

2)申込資格

①消防職員(消防機関で勤務する救急救命士を含む)
②救急救命士
③医師
④看護師
⑤上記以外でもAEDを使用する活動に従事し、サポートライダーとして活動できる人
(該当するかどうかは申込の前に事務局あてメールでお問い合わせください。個別に判断させていただきます)

3)申込条件

①自転車で1日160km以上の距離を走れる走力と体力をもっていること。
*アルプスあづみのセンチュリーライドに過去参加して完走していることが望ましいです。
②AEDサポートライダー講習会に参加可能であること。(大会前日に実施予定)
*2月~3月に複数回、オンラインで実施します。実施日は参加者に直接メール連絡します。
*講習会に参加できない場合はスタッフとして登録されません。
③整備された公道を走れる自転車を持参できること。(大会規則参照)
④活動日に主催者指定の場所・時間で活動が可能であること。
⑤その他、主催者が定める大会要項、注意事項を遵守し、スタッフとして活動できること。
⑥桜と緑両方へのエントリーも可能ですが、スタッフジャージの支給は1枚とさせていただきます。

4)支給物品

①スタッフジャージ

5)注意事項

①申し込みは先着順とし、募集人数に達し次第締め切ります。
②活動に参加するための交通宿泊の手配は、各自で行ってください。
③主催者が傷害保険に一括加入します。
④各自で自転車賠償責任保険に加入してください。(必須)
⑤活動中の映像・写真・記事・記録等の、テレビ・新聞・雑誌・インターネット媒体等への掲載権は主催者に属します。
⑥スタッフとして活動する内容、主催者との連絡内容等についてSNSによる情報発信はご遠慮ください。

受付期間は2023年1月14日0:00~2023年3月17日23:59となります。

3)一般エントリー枠

  • 以下より希望するクラスに各自お申し込みください。

ルート・参加費

RIDLEY presents
桜のアルプスあづみのセンチュリーライド

開催日2023年 4月22日(土)、23日(日)
ルート160km 梓水苑⇔白馬
120km 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬
クラススタート定員参加費
160km1組 6:00 400名 高校生以上 13,000円
中学生  7,000円
160km2組 6:20 400名
160km3組 6:40 400名
160km4組 7:00 300名
120km1組 6:00 250名 高校生以上 12,000円
小中学生 6,000円
120km2組 6:20 250名

Continental presents
緑のアルプスあづみのセンチュリーライド

開催日2023年 5月20日(土)、21日(日)
ルート160km 梓水苑⇔白馬
120km 国営アルプスあづみの公園【堀金・穂高地区】 ⇔ 白馬
クラススタート定員参加費
160km1組 5:30 400名 高校生以上 13,000円
中学生  7,000円
160km2組 5:50 400名
160km3組 6:10 400名
160km4組 6:30 300名
120km1組 5:30 250名 高校生以上 12,000円
小中学生 6,000円
120km2組 5:50 250名

受付期間は2023年1月21日 9:00~2023年3月20日 23:59となります。

4)緑のAACR追加募集

緑のAACR160kmクラス2組、3組、4組の追加募集になります。
ご希望の方は以下よりお申込みください。