【エイド紹介②】大町エイド

  • 場所:国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区
  • スタートからの距離:43Km(160Kmクラス)、19Km(120kmクラス)

エイドまで

スタートの松本市梓水苑をスタートして43Km、穂高エイドから20Kmの距離にある大町エイド。
エイドに続く道は、新緑のトンネルの思わせる林間→広大な田園風景を眺めながらの緩いアップダウン→林の中を公園に向かう一本道→国営公園の園内通路など目まぐるしくシチュエーションが変化し、景色の良さと自転車走行に配慮し整備された道と相まって思わず笑顔になってしまうほど気持ちいい区間です。

エイドの様子

通常、自転車で走る事ができない「国営アルプスあづみの公園 大町・松川地区」の園内通路を進むと160㎞クラス2カ所目、120㎞クラス1カ所目の大町エイドが森の中に現れます。
公園内「デイキャンプ場」スペースなので木陰が多くしっかり体を休めることができます。
https://www.azumino-koen.jp/oomachi_matsukawa/map/center/index.html

エイド食

自転車を置いて休んだらいよいよエイド食です。
昨年のエイド食は炊事場を使って製麺所のプロが作る冷や麦と水ようかんでした。
効率よく塩分と糖分を吸収しやすいエイド食がうれしいですね。

エイド後

休憩と補給が終わったらエイドを後にします。
公園内の林を抜けたら見晴らしの良い高台から緩い下りの連続カーブを気持ちよく下ってルートに戻ります。