アルプスあづみのセンチュリーライド2025に向けて
初心者からベテランまですべてのサイクリストが、松本~白馬間で毎年最高の1日を体験していただけるよう、
2025年もしっかりと行っていきます!
アルプスあづみのセンチュリーライド
実行委員長兼プロデューサー
鈴木 雷太

AACRの魅力
参加者のコメント、ルート上の見どころやエイドの特徴、スタッフ紹介など、ぜひ知っていただきたいAACRの魅力を紹介します!
順次公開いたします
お知らせ
更新情報や特別な告知など事務局からのお知らせをご確認ください
- 【スタッフ紹介①】エイドスタッフ円滑なイベント運営において欠かせないのが各種スタッフである事は間違いありません。十数年開催してきたA…
- RIDLEY オーナー限定 特別エントリー枠アルプスあづみのセンチュリーライドにご協賛いただいておりますミズタニ自転車様とのスペシャル企画のご案…
- 連載企画「AACRの挑戦」第2章更新しました!【北アルプス山麓を駆ける!「アルプスあづみのセンチュリーライドの挑戦」】更新しました! 第1回アルプ…
- 【エイド紹介②】大町エイドエイドまで スタートの松本市梓水苑をスタートして43Km、穂高エイドから20Kmの距離にある大町エイ…
フォトギャラリー
AACR当日撮影したイイ感じの写真を是非ご覧ください!
SNS
各種SNS公式アカウントから情報発信しています!
公式サイトには掲載しない細かいネタも投稿しますのでフォローお願いします!