お知らせ
-
桜のAACR 2days宿泊案内について
2017年初開催となる「桜のAACR」の中で、新しい試みとして企画しました2daysクラス(4月22日(土)に松本市梓水苑から白馬岩岳まで行き、白馬岩岳で宿泊し…
-
実行委員長 兼 プロデューサー鈴木雷太からのご挨拶
実行委員長 兼 プロデューサー鈴木雷太からAACR2017に参加される皆様へのご挨拶を、YOUTUBEにアップロードいたしました。
-
「桜のAACRの魅力紹介」ページを公開しました。
いよいよ今度の日曜1月15日よりエントリー申込受付開始ですね。 皆様、準備は整っていますでしょうか?お忘れなくお申し込みください。 さて、今回新たに開催すること…
-
スペシャライズドオーナー限定先行申込サイトについて
スペシャライズドオーナー限定先行申込についてお知らせします。 本日12時よりエントリー受付開始いたしましたスペシャライズドオーナー限定先行申込ですが、一部の方よ…
-
緑のAACR 160㎞S組について
緑のAACR 160㎞S組について詳細を更新いたしました。 Specialなスタート時刻、スペシャルな安全装備とタイヤがセットのスペシャルな組です。 詳しくは…
-
グループ(団体)エントリーについて
参加希望の方からグループ(団体)エントリーについての質問がありましたのでお知らせいたします。 参加申込については「スポーツエントリー」のサイトを通じて申込受付を…
-
【訂正】申込受付開始時間について
先日公開しました2017年大会の受付開始時間について、誤記載がありましたので訂正いたします。 訂正箇所:桜、緑 各大会の大会概要ページ受付開始時間 ページ: h…
-
アルプスあづみのセンチュリーライド2017情報公開
アルプスあづみのセンチュリーライド2017の情報を公開しました。 9回目の開催となるAACR2017では「桜と緑」の2大会開催することになりました。 より多くの…
-
2017年のAACRは2回開催!
4月22日・23日「桜のアルプスあづみのセンチュリーライド」 5月20日・21日「緑のアルプスあづみのセンチュリーライド」 桜のAACRは160kmクラスのみ。…
-
AACR2016終了しました。
本日、アルプスあづみのセンチュリーライドに参加された皆さま、お疲れさまでした。 素晴らしい晴天に恵まれ、仲間とともに白馬の山々を楽しむことができたかと思います。…
-
AACR2016 開催します!
アルプスあづみのセンチュリーライド2016、予定通り開催します!
-
本日の受付は終了いたしました。
本日会場まで足をお運びいただきました皆様、お疲れさまでした。 アルプスあづみのセンチュリーライド、大会前日の受付は終了いたしました。 明日は朝早くの集合となりま…
-
スペシャライズドオーナー限定エイドについて
昨年実施しましたスペシャライズドオーナー様限定のエイドですが、今年も開設いたします。 場所は白馬エイド内になりますが、スペシャライズドオーナー様に特別メニューを…
-
土曜日の飲食ブースご紹介
明日の土曜日に会場で出店される飲食ブースをご紹介します。 ・Dolce ViVi(クレープなど) http://www.matsuaz.biz/dolce-vi…
-
いよいよ明日、AACR2016開催!
いよいよ明日、アルプスあづみのセンチュリーライド2016が開催されます。 明日21日(土)は受付・試乗会・ウェルカムイベント。 そして明後日22日(日)は大会当…
-
大町市 観音橋の交通規制について
大会当日、大町市の観音橋(160km・120km復路)で、消防訓練のため交通規制を行います。 防災訓練は、9:30~11:30で行われ、その間6回防災ヘリが離発…
-
応援バスツアーについて
自転車で参加するご家族や仲間を、バスに乗ってエイドに立ち寄りながら応援できる「応援バスツアー」について、紹介ページに詳細情報を追加しましたのでご確認ください。 …
-
AACR2016大会写真のご購入について
今年もフォトクリエイトさんがAACRに参加する皆様の勇姿を撮影いたします! ぜひご自分の写真をご購入いただきたいと思います! オールスポーツコミュニティサイト内…
-
安全に関する動画のご紹介
AACR2016まで一週間を切り、スタッフも準備に追われております。 2015年に引き続き「100%の安全」を実現するために、参加される皆さんにご協力いただきた…
-
農作業の迷惑になる通行について
アルプスあづみのセンチュリーライドの練習等で安曇野地域にお越しいただいている皆様へのご連絡です。 AACRのルートを練習走行で訪れていただき、大会事務局としては…
-
S組特典のタイヤ送付について
先日、参加証を郵送いたしました。 すでに届いている方もいらしゃると思いますが、5月2日(月)までに到着されていない方は、問合せメールにてご連絡をいただきたいと思…
-
参加証を発送しました。
昨日、参加者の皆様宛に参加証を発送いたしました。 発送しました書類は以下になります。 ・参加証 ・参加案内 ・車検証 ・安全走行について ・その他広告物 数日た…
-
AACR2016 申込受付における不具合発生について
この度はアルプスあづみのセンチュリーライド2016の募集受付にて、エントリーページの不具合が発生し、多くの方にご迷惑をおかけしました。改めてお詫び申し上げます。…
-
オフィシャルジャージ サンプルが届きました。
ご好評いただいておりますAACR2016オフィシャルジャージですが、昨日製品サンプルが到着しました。 さっそく実行委員長 兼 プロデューサー鈴木雷太による試着、…
-
大会からの重要なお知らせ
この度、アルプスあづみのセンチュリーライド2016のエントリー受付にて、多くの方々にご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。 原因については現在調査中です。 な…
-
エントリー受付を終了いたしました。
おかげ様で各クラスとも定員に達しましたので受付を終了いたしました。 なお、短時間にエントリーが集中したため受付できなかった方にはお詫び申し上げます。 参加料のコ…
-
エントリーに関するお知らせ
いよいよエントリー受付開始が明日に迫りました。 受付開始後はエントリーが集中すると思われます。エントリーサイトにアクセスしづらい状態になるかもしれませんが、参加…
-
AACR2016オフィシャルジャージ販売
アルプスあづみのセンチュリーライドのWebサイトをご覧いただきましてありがとうございます。 2016年大会オフィシャルジャージのデザインが決定しましたので報告し…
-
グループエントリーに関して
グループエントリーに関するお問い合わせがありましたのでお知らせします。 昨年大会は、第1次申込を「抽選」とさせていただいた関係で、グループエントリーができません…
-
実行委員長 兼 プロデューサー鈴木雷太からのご挨拶
実行委員長 兼 プロデューサー鈴木雷太から、AACR2016に参加される皆様へのご挨拶をYOUTUBEにアップロードいたしました。